サラ株

ちょびっ投資

30代からちょびっと始める!人生を豊かにするための自己投資ブログ

【銘柄の選び方】株初心者の私が選んだ理由


スポンサードリンク

こんにちは!アツジーです。

 

前回の記事では株の買い方を紹介しました。

今回の記事では実際に私が購入した株について紹介しようと思います。

 

どうやって株を選んだらいいのか悩んでいる人
まだまだ購入に踏み切れない人

 

は、初心者の私なりに購入を考えた理由を紹介しますので,

是非読んでみて下さい。

 

 購入時に検討したこと

私は初心者ということもあり、初心者なりに、以下の四点に着目して銘柄を選びました。

 

①興味のある業種(分野)かどうか

株の銘柄選びとなると、難しく考えてしまいますが、簡単に銘柄を絞る方法はこの方法です。

誰しも趣味!得意!とまではいかなくとも、

(勿論、趣味得意分野があればGOOD!)

「おしゃれが好き!」

「電化製品が好き!」

「車が好き!」

など好きな分野や興味がある業種があるはずです。

そういった分野で活躍している、よく耳にする、愛用している企業を選べばいいのです。

 私の場合、昔から車が好きでよく車の情報は調べています。

東海出身であるため、トヨタも身近な企業です。

おおまかな企業情報は知っていますし、調べることも苦ではないなぁと感じたため

まずは自動車銘柄を選択しました。

 

②配当(インカムゲイン

銘柄選定の際に最も気になることはその銘柄が儲かるかどうかです。

この「儲かる」は、

1、株価自体の値上がり(キャピタルゲイン

2、配当(インカムゲイン

の2つに分けることができます。

この2つを重視し、銘柄選定を行わなければなりません。

しかし、初心者の私が1、を適切に分析・判断ができるかという問題があります。

自動車業界の場合、収益に為替の影響を大きくうけるため(海外売り上げが大きいため)、

収益の予測=株価があがるかどうかの正確な予測は難しいと考えました。

(勿論可能な範囲で予想はしますが…)

一方、素人の私でも予想が簡単なのは2、配当です。

配当は過去の配当と予想が出ていますので、容易に予測ができます。

実際に、Googleで高配当株を検索すればどこの企業が高配当かはすぐにわかります。

私が選定した自動車銘柄で高配当は

「7201 日産自動車」で、

配当利回り予想が5.4%です。

ありえないのですが、株価が一定と考えた場合、

銀行の金利0.01%と比較すると如何に日産の配当が高いかわかりますよね。

ちなみに同業種では

「7270 SUBARU」  予想配当利回り約5.0%

「7211 三菱自動車」 予想配当利回り約4.6%

「7267 ホンダ」   予想配当利回り約4.5%

「7261 マツダ」   予想配当利回り約4.0%

「7203 トヨタ自動車」予想配当利回り約 3.2%

 となっています。

配当益は私が株式投資を始めるきっかけになった一因でもあります。

 

sara-kabu.hatenablog.com

 

銘柄選定時に配当を基準に選定することは非常に有効であると考えました。

 

③成長性・割安性

株価自体の値上がり(キャピタルゲインを得るためには、

企業の成長性と株価の割安性を考えないといけません。

成長性を測る指標としてはROEがあります。

割安性を測る指標としてはRERPBRがあります。

 ROE(return on equity)

→株式資本に対しどれだけ利益が上がっているか。一般的にはROE10%以上が効率の良い経営ができているという目安となります。

PER(price earnings ratio)

 →株価を一株当たりの利益で割って算出する。一株当たり利益の何倍まで買われているかという指標。数値が低いほど割安と判断できます。

 

PBR(price book-value ratio)

→株価を一株当たりの純資産で割ることで算出。

数値が低いほど割安(1倍未満で底値圏)となる。

PBRが1倍の場合は、株価と資産が同等となり倒産した場合には、投資額がそのまま戻ってくるという見方もできます。

PBRが2倍の場合は投資額の半額しか戻ってこないという見方です。

 

「7201 日産自動車」では

ROE5.97(2019年3月期)14.58(2018年3月期)

RER=9.11 PBR=0.54

(2019年10月31日現在)

となっています。数値的には割安感となっています。

(ゴーン氏、西川氏の問題もあり株価が低迷している)

 

④1株の安さ

 まずは10万円以内での投資を考えているため、株価の安さも判断材料となります。

10万円以内ということは株価1,000円以下しか買うことができません。

自動車業界で1,000円以下は、日産、三菱自動車が当てはまります。

 

まとめ

以上、4ポイントから総合的に判断して、日産自動車を買ってみることにしました。

要因は②の配当が高いということ、④10万円以内で投資可能という点です。

昨年通りの配当がでれば、100株で年間5,700円の配当が得られます。

日産自動車は、色々とコンプライアンスの問題もあって株価が低迷していること、海外での業績が悪化していることなどマイナス要因もありますが、日本の老舗自動車メーカーですし、応援する意味も込めて記念すべき株購入の1番目の銘柄としました。

(9月に100株購入。711円で買っています。)

ちなみに、記事を書いている10月末日現在は含み損となっています(泣)

以上、本記事が皆さんの銘柄選びのお役に立つと幸いです。

※投資はあくまで自己責任です。自己責任の元で良い投資ライフを送りましょう。